▽ 現状維持路線からの離脱に失敗 経済産業省が先月21日公表した新エネルギー基本計画の原案は、予想されたこ …
投稿者: tadahiro mitsuhashi
SOS地球号(259) EU 温暖化対策で退路断つ覚悟
▽ ガソリン車販売35年禁止 EU(欧州連合)の欧州委員会は先週14日,温暖化ガスの大幅削減に向けた包括案を …
SOS地球号(258) 未来へつなぐ、駅伝・グリーンランナーの気概
二つのエコ関連法の成立に思う 今国会(常会)は150日間の会期を終え今月16日に閉幕した。今国会では二つのエ …
SOS地球号(257) 未来へつなぐ、駅伝・グリーンランナーの気概
二つのエコ関連法の成立に思う 今国会(常会)は150日間の会期を終え今月16日に閉幕した。今国会では二つのエ …
SOS地球号(257) 46%削減、環境修復を優先する「地球哲学」掲げよ
▽30年度の温室効果ガス削減目標,引き上げ バイデン米大統領が主導して40の国・地域の首脳らが参加した気候変 …
SOS地球号(256) 処理水の海洋放出、地元の理解を前提に
▽2年後メドに放出 菅政権は先週14日、東京電力福島第一原発の処理水を海洋放出する方針を決めた。東京電力は原 …
自著を語る 改訂版「石橋をたたいて渡るネット株投資術」
▽ 若者、現役世代の資産形成に役立てる いま、100万円を定期預金として銀行に預けると、1年 …
SOS地球号(255) 新エネルギー計画,入り交じる期待と不安
「2050年炭素ゼロ」のロードマップ 菅義偉首相の看板政策、「2050年炭素ゼロ(カーボンニュートラル)」政 …
SOS地球号(254) 電気自動車100%に3つの壁
▽ 温室効果ガス排出、50年に実質ゼロ 菅義偉首相は昨年10月に招集された臨時国会で首相就任後初の所信表明演 …
SOS地球号(253) コロナに強い[医療大国]目指せ
医療崩壊秒読みの段階 新型コロナウイルスの脅威が急速に拡大、感染者数、重症患者数,死亡者数が日ごと最大数を更 …