プロフィール
出版・刊行物
環境コラム
- 講演・メディア等
環境樹について
B-LIFE21
 
 

講演・メディア等


日付 テーマ、内容
2014.2.28 講演「食品ロスをどう減らしか」
川崎市幼稚園協会、父母連総会
2013.12.7 CUC公開講座「持続可能な環境エネルギーを考える」
場所:CUC丸の内サテライトキャンパス
テーマ「環境経済学から見たエネルギー政策」
2013.12.4 平成25年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰(KKRホテル)
選考講評
2013.12.1 企業家倶楽部
緑の地平O
「食品ロスをなくそう〜さらば飽食の時代へ〜」
2013.10.5 平テレビ東京・「田勢康弘の週刊ニュース新書」
ゲスト出演「廃炉ビジネスのすすめ」
2013.10.1 企業家倶楽部
緑の地平N
「エコカーの本命に躍り出る燃料電池車」
2013.8.1 企業家倶楽部
緑の地平M
「排他的経済水域守るサンゴ礁が危ない」
2013.6.7 平成25年度江東地区監査委員協議会主催講演会
「アベノミクスの評価と課題
〜日本は繁栄を取り戻すことができるか〜」
場所:江東区役所
2013.6.1 企業家倶楽部
緑の地平L
「中国の大気汚染『PM2.5』の来襲困りましたね」
2013.4.1 企業家倶楽部 基調講演
緑の地平K
「京都議定書の削減目標ぎりぎり達成できそう」
2013.1.17 平成24年度千葉県環境衛生協議会主催 基調講演
「循環型社会の構築〜リユース活用時代の課題」
場所:千葉県自治会館
2013.1-2 企業家倶楽部〈経営雑誌〉 緑の地平J
テーマ「原発廃炉ビジネスを成長産業に育てよ」
2012.12 企業家倶楽部 緑の地平I
テーマ「原発ゼロ選択と日本の覚悟」
2012.8.17-24 週間朝日特大合併号
ベストセラーエコノミストが提唱するニッポン復活への処方箋
「原発ゼロ」宣言による構造変革こそ経済活性化の起爆剤になる
2012.6.12-17 夕刊フジ連載(5回)・復活!強いニッポン
6/12:時代に合わせ思い切った変化を
6/13:脱「ガラパゴス」世界標準への転換
6/14:生き残るためトップダウン方式に切り替えを
6/15:「部品立国」として新たな競争力を
6/17:世界に先駆け新しいタイプの成長すれば
2011.11.26 栄える会岐阜中央地区合同例会
テーマ:ローカーボングロウス〜低炭素社会に向けた新成長戦略〜
会場:長良川国際会議場
2011.9.18-19 第11回全国菜の花サミット
テーマ:食とエネルギーの地産地消〜バイオマスエネルギーの未来へ向けて
パネルデスカッション参加
会場:ホテル日航ノースランド帯広 2階ノースランドホール
問い合わせ先:NPO法人十勝エネルギーネットワーク事務局(下里宛て)
電話:0155−33−4400
ファックス:0155−36−8320
2011.2.24 廃棄物資源循環学会シンポジウム
タイトル: 基調講演「ストック重視によるサステナビリティ経営の時代
パネルデスカッション(コーディネーター)
「リサイクルからリデュース・リユースへ」
会場: 機械工具会館(港区芝5丁目)(専売ホールから変更になりました)
連絡先: 日本環境衛生センター
電話: 044−288−4818
ファックス: 044−288−4952
2011.2.23 国際エグゼクティブフォーラム
タイトル:グリーン・リカバリー(緑の回復)
会場:帝国ホテル
2011.2.9 市川市地球温暖化対策シンポジウム
タイトル: 基調講演「地域における地球温暖化対策」
会場: メディアパーク市川2階グリーンスタジオ
連絡先: 同市環境清掃部
電話: 047−320−3976
ファックス: 047−320−3177
2011.1.17-2.07 首都大学東京オープンユニバーシティ講座(19:00〜20:30)
タイトル: グリーン・リカバリー(4回)
2011.01.17 第1回 今回の世界同時不況の特徴
2011.01.24 第2回 グリーン・リカバリーとは何か
2011.01.31 第3回 デカップリング政策の展開
2011.02.7 第4回 低炭素社会へ向けたロードマップ
2011.1.12 上智大学特別講座(環境寄附講座)
タイトル: 地球環境問題〜企業と社会の対応〜
第13回「パネルデスカッション」(最終回)
提供:環境を考える経済人の会21(B−LIFE21)
上智大学特別講座のウェブサイト
2010.10.6 上智大学特別講座(環境寄附講座)
タイトル: 地球環境問題〜企業と社会の対応〜
第1回「プレゼンテーション&グリーン・リカバリー」
提供:環境を考える経済人の会21(B−LIFE21)
上智大学特別講座のウェブサイト
2010.7.24 第4回全国高校生環境スピーチコンテスト
審査委員長として出席
会場 千葉商科大学
主催 政策情報学部(10周年記念行事)
市民参加歓迎
連絡先 電話 047−373−9781
ファックス 047−371−6881
2010.7.01 日本私立大学協会・地球温暖化対策に関する研究協議会
講演「グリーン・リカバリー〜低炭素社会へ向けた新成長戦略〜」
会場 東京・アルカディア市ヶ谷(私学会館)
主催 日本私立大学協会
2010.6.01 講演「温室効果ガス25%削減と私たちの生活」
会場 アミュゼ柏クリスタルホール
主催 柏シルバー大学院
2010.4.18 環境プラニング学会・春季学術講演会
講演「グリーン・リカバリーによる低炭素社会の構築」
会場 東京大学工学部2号館(東大本郷キャンパス)
2010.3.23 福井県産業廃棄物減量化推進研修会
講演「グリーン・リカバリー〜資源循環型社会を目指して」
会場 福井県国際交流会館 地下『多目的ホール』
主催 福井県、福井県産業廃棄物処理公社
2010.3.19 第7回大和総研・経営戦略研究所セミナー
テーマ「低炭素時代における社会・経済・企業経営を考える」
基調講演「グリーン・リカバリー〜低炭素社会へ向けて」
会場 グランドトウキョウノースタワー
主催 大和総研・大和証券キャピタル・マーケッツ
2010.3.11 JCCCA創設10周年記念シンポジウム
テーマ「25%削減に向けた新しい温暖化防止活動」
基調講演「25%削減へ向けた新しい温暖化対策」
会場 日経カンファランスルーム(日経ビル6階)
主催 全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)
2010.3.10 第五回資源循環工学国際会議
基調講演「グリーン・リカバリー〜低炭素社会へ向けて〜」
主催 大阪府立大学
2009.12.18 「新エネ百選」記念セミナー In飯田
基調講演「グリーン・リカバリー、日本再生のシナリオ」
会場:飯田市・シルクホテル
主催:飯田市、関東経済産業局、NEDO
申し込み:飯田市地球温暖化対策課
FAX:0265−22−4673
2009.12.12 パネルデスカッション「本当のグリーン・ニューディールとは何か」
コーディネーター 山本良一東大教授
主催 社団法人 産業環境管理協会 東京ビッグサイト 会議棟
2009.12.11 基調講演 「グリーン・リカバリー〜二酸化炭素25%削減の道すじ」
共催 環境経営学会、オリックスグループ 東京ビッグサイト・レセプションホールA
2009.11.27 対談「CO2削減25%が日本を救う!〜COP15の行方と企業の対応〜」
with 鮎川ゆりか氏(元WWF気候変動特別顧問)
主催 JCCCA(全国地球温暖化防止活動推進センター)、JCCCA事務所
http://www.jccca.org/
2009.11.20 「CO2 25%削減 低炭素社会への道」
主催日本工業倶楽部、日本工業倶楽部大会堂
2009.11.18 「創立10周年ゼロエミッション記念シンポジウムーゼロエミッション活動と今後の進化・深化」
主催ゼロエミッションフォーラム、国連大学・ウ・タント国際会議場
2009.10.16 GEA国際会議
キーノートスピーク「低炭素社会:共通のビジョンと行動」
主催GEA(地球環境行動会議)、 東京プリンスホテル
2009.10.22 「JP環境フォーラム」 2009
グリーン・リカバリー〜環境重視の経済再生戦略における企業の役割
日経ホール。詳しくは、以下参照
URLは、こちらまで
2009.9.10 「グリーン・リカバリー〜企業経営の次の一手は何か〜」
企業家倶楽部主催 日本記者クラブ
2009.9.8 朝日地球環境フォーラム2009
パネル討論「低炭素社会」に参加
主催朝日新聞 ホテルオークラ
2009.8.5 講演「グリーン・リカバリー・日本再生のシナリオ」
主催日本監査役協会 文京シビックセンター 大ホール
2009.7.16 新潟県中越沖地震2周年復興フォーラム
「低炭素社会の実現・新エネルギー産業育成に向けたエネルギーのまち柏崎からのメッセージ」
鼎談「泉田新潟県知事、西川正男柏崎商工会議所副会頭、三橋規宏」
新潟県主催 柏崎市産業文化会館
2009.7.6 第9回全国菜の花サミットin 東京
「地域と地球の再生をめぐって」(パネルディスカッション)、コーディネーター、パネリストは菜の花議連所属の各党国会議員」
全国町村会館(千代田区永田町)
2009.7.3-5 「気候変動とグリーンビジネス・グリーンニューディール」
21年度箱根研究会、主催東京大学生産技術研究所、山本良一教授
講演「グリーン・リカバリー」
小田急・山のホテル(元箱根)
2009.6.25 「グリーン・リカバリー・日本再生の新シナリオ」
B−LIFE21主催、ホテルニューオータニ
2009.5 「環境と経済の両立目指すグリーン・ニューディール政策」
「日本再生のシナリオーグリーン・リカバリー」
国連大ゼロエミッションフォーラム主催第10回記念講演会
2009.5 公開経済シンポジウム
「世界同時不況と日本の将来〜景気はいつ回復するか」
千葉商科大学政策情報学部設立10周年記年、コーディネーター宮崎緑教授
2009.3 シンポジウム B-LIFE21主催 「米国のグリーン・ニューディール政策の展望と日本の環境政策への影響」
ホテルニューオータニ
2009.3 「環境とビジネスは両立するか」 with 竹中平蔵慶応大教授
六本木アカデミーヒルズ
2009.1   「地球限界時代の企業経営」
日本ゴム協会・ゴム技術フォーラム
2008.11 「循環型社会とゼロエミッション」
ゼロエミッションフォーラム・イン・千葉市(千葉市文化センター)
2008.11 「環境経営に必要な三つの条件」
JBICアジアパートナーシップフォーラム(ジャカルタ)
2008.11 「地球限界時代の企業経営〜企業に求められる3つの転換〜」
C&Cユーザーフォーラム(東京国際フォーラム)
2008.9 「地球限界時代の環境経営〜企業に求められる3つの転換〜」
おおさかATCクリーンプラザ
2008.7 「サステナビリティ経営とは何か〜企業に必要な3つの転換〜」
国際エグゼクティブフォーラム
2008.7 「企業が今すぐ始めなければならない環境への取組」
日本経営者協会
2008.7 「ポーター仮説の読み方」
環境を考える経済人の会21、B−LIFE21
2008.6 「地球温暖化対策と日本の国家戦略
〜日本は洞爺湖サミットでリーダーシップをとれるのか〜」
(財)公明文化協会
2008.5 「ポーター仮説・よい環境規制は企業を強くする」
国連大学ゼロエミッションフォーラム
2008.5(日経新聞掲載6月) 「第3回日本経済活性化シンポジウム〜企業進出が生み出す地域イノベーションと環境への取り組み〜」
堺市主催・日経ホール
2008.3 「環境問題と企業経営」
神奈川県工業振興関係3協議会
2008.3 「環境経営を目指せー不都合な未来こそビジネスチャンスの宝庫だ」
横浜日経懇話会
2008.2-3 「『不都合な真実が迫る人類の選択』」(オープンユニバーシティ)
首都大学東京
2008.2 「サステナビリティ経営〜環境経営を目指せ、不都合な未来が迫っている」
大阪経営合理化協会
2008.2 「環境経営を目指せ〜不都合な未来はビジネスチャンス」
日本マーケティング協会
2008.1 「低炭素社会実現のためのシナリオ〜気候変動の経済学〜」
(独)科学技術振興機構
2008.1 「サッチャリズムと日本の構造改革のゆくえ〜小さな政府への挑戦」
全国青色申告会総連合
2008.1 「サステナブルな都市づくり〜環境経済学の視点から〜」
(財)都市緑化技術開発機構
2007.12 (放送2008.2) 「環境と連携シンポジウム『どう取り組む。マイナス6%のCO2削減』」
NHK・日曜フォーラム収録
2007.12 「減らそうCO2!〜今、あらためて地球のためにできること〜」
(宗)成長の家・環境教育研究会
2007.11 「環境安全保障と日本」
慶応義塾大G−SEC、竹中平蔵所長
 
 
    TOP


 
 
©2000-2013 zeroemission Inc, tadahiro mitsuhashi